Chrome方はこちらへどうぞ https://tai-sabai.com/ ドントリーはタイ語で音楽 ![]() ![]()
|
|||||
HOME | タイマッサージと足つぼ スクール |
セラピストのプロフィール | 場所 | サイトマップ | |
コースメニュー |
■タイマッサージ ・・・ 二人でするヨガと言われるチェンマイスタイル
チェンマイスタイルに少しバンコクスタイルや増永指圧も取り入れながら やっております。 ※当店はお着替えやタオル等お一人ずつ変えていますので清潔です。 スリッパも除菌シートできちんと拭いております。ご安心ください。 ※足裏への施術がありますので水虫の方は治療後にお受けください。 |
チェンマイスタイルのタイ古式マッサージは ゆっくりとした押しと「二人でするヨガ」とも言われる 豊富なストレッチングが特徴。 世界で最も気持ちいいマッサージと言われています。 タイマッサージというとアクロバティックなイメージですが、 押しとストレッチのバランスがとても良いマッサージです。 また、タイマッサージには全身を通るセンというラインの 流れを滞りなくしていくという考え方が基本にあります。 肩だけや腰だけというように、一部分だけをほぐす考え方 ではなく、足のつま先から頭まで全身をゆっくりとほぐして いきます。うちではほとんどのお客様が寝落ちされます。 ラベンダーの香り漂う中ゆっくりとお過ごしください。 ●アナパーナ・サチ (心を込めた、良い呼吸) 本来タイ古式マッサージをする前に 施術者は長いマントラを唱え、祈りをし、心を落ち着け、 良いマッサージをするための準備をします。 そして複式呼吸をしながらゆっくりと息を吐き、 マッサージやストレッチををしてゆきます。 受け手もまたそれによってリラックスし、 半覚半眠の状態、瞑想状態となると言われています。 ![]() |
||||
■台湾若石足つぼフットマッサージ 若石健康法のスタイルは痛さを追求することでなく、正確で、効果が高く、 快適であること! 立ち仕事で足や腰が疲れる方、リモートワークの座り仕事で足がむくむ方へ、 足やふくらはぎをしっかりと流し、押していく台湾式足つぼは いかがでしょうか。
台湾若石足つぼは、68箇所の反射区を丁寧に刺激して 足の疲れだけでなく全身の健康状態を改善するとされています。 足は心臓から最も通いところにあり、 血液とリンパの流れが悪く老廃物が溜まった組織を 圧をかけ積極的にほぐしていきます。 足裏だけでなく、甲からふくらはぎ、膝上までも オイルで流します。 ふくらはぎは第二の心臓と言われるぐらい大切な筋肉。 若石は基本的に膝上までアプローチします。 ゆったりとベッドに寝ての施術です。 ![]() 足つぼ図はこちらへ 現在呉若石神父は台湾の台東県、長濱におられます。 近年は、痛みを伴うほど強く押すやり方よりも、 受ける人にとって気持ちがいい押し方が効果的であるという 考え方を著書に表されています。 また、スティックも有効的に使われているようで、 オールハンドということにとらわれず、 施術者に負担がないようななやり方を 指導しておられるようです。 私も同じ思いがあり、ぜひ長濱には行ってみたいと 考えております。 台湾に行くときにお世話になる台北ナビさんです。 ![]() ※足裏への施術がありますので水虫の方は治療後にお受けください。 |
![]() 足の反射区療法は、足にある反射区を刺激し 人の全身状態を改善するというホリスティック療法の 一つです。 ![]() 腰がとても楽になります。 そして、元気が出ます。 台湾にて 私が「痛い・・・・・・・・・・・・!」と 叫んでいると、謝先生曰く、 「ちょっと痛くても後はスッキリするよ」と。 「お客さんが我慢できるぐらいの痛さね、 それがいいんだ。反射区を刺激してあげることが大事。 足つぼは病気を治すためにするんじゃないよ、 いつも健康であるためにやるんだ。」 私の施術は謝先生のように強めではありませんが、 世界で一番〇〇〇足つぼという言い方にすると、 私の場合、世界で一番気持ちいい足つぼを やりたいと思っています。 なので、お客様に 「足つぼをしてもらってこんなに気持ちよかったのは 初めて。たまに痛いところもあったけど、 なんだかすっきり」と喜んでいただいております。 台湾知足健康謝先生のお店です http://www.taipeinavi.com/beauty/71/ ![]() 日本人観光客に人気の李振堂 足裏マッサージ http://www.taipeinavi.com/beauty/115/ ![]() 李先生は結構強めのタッチ。 口数は少ないけれど、誠実なお人柄です。 日本語少しお出来になります。 |
||||
タイスパスタイルの ■ハーブボールマッサージ ・・・ タイの伝統医療 60分 ・・・ 7,095 円(消費税含) 布で包んだハーブ玉を蒸気で蒸し、タイマッサージを取り入れながら 身体全体に押し当てていくホットコンプレックスです。 インドやスリランカのアーユルベーダーと同じ療法です。 温熱効果により身体を温める他、ジンジャーやターメリック、こぶみかんなどの ハーブの成分が肌をきれいにし、血行を良くし、筋肉の疲労を取ります。 また、ハーブボールを蒸している時の蒸気でお部屋が良い香りに包まれると、 呼吸がとても楽になります。 薬草の効能ですね。 花粉症、喘息など呼吸器系にもよろしいかと。 タイでは産後のケアにも取り入れられています。 当店ではお着替えをご用意し、その上から当てていきます。 使用後のハーブボールプレゼント! ![]() ●最近タイではオーガニックがブーム。 当店のハーブボールもオーガニックなものを使用しています。 ※足裏への施術がありますので水虫の方は治療後にお受けください。 |
![]() 当店では薄手のお着替えを着用します ![]()
|
||||
オプション ご予約の際にお申し出ください。 ■ タイ古式 30分(横向きのポジションで左右やります) ・・・ 2,365 円(消費税含) (足つぼをご予約の方のみ) ■ 足つぼ 30分 ・・・ 2,365 円(消費税含) (タイ古式をご予約の方のみ) ■ バックコンディショニング(首肩背中) 30分 ・・・ 2,365 円(消費税含) (足つぼをご予約の方のみ) |
![]() |
||||
■サバーイセット ひとやすみとリセット
|
![]() |
|
■ ご予約は電話、メールで承ります できれば前日迄にご予約下さい。 当日はその日のスケジュールによりますが、 早目に問い合わせてみて下さい。 ・電話 075 - 241 4545 予約制 女性専用
施術中は電話にでられないことがあり、 留守番電話に なっています。 お名前とお電話番号をお知らせください。 折り返しご連絡いたします。 尚、外出先からは私の携帯電話からの連絡となります。 ・メールでのご予約は tai-sabai@mbn.nifty.com ※お店からの返信メールが届かない時には、 迷惑メールフォルダに入っている場合がありますのでご確認下さい。 または、tai-sabai@ymail.ne.jp をご利用下さい。 ・お名前とお電話番号 ・ご希望のコース ・ご希望のお日にちと時間帯 を明記ください
|
![]()
※自転車、バイクは玄関脇の駐輪スペースに置けます。 〒604-8242 京都市中京区烏丸通三条西入西洞院下る柳水町83 ルモン三条西洞院101 地図 看板は出ていませんので詳しい場所は 下記の地図ででご確認ください
![]() ![]() 地下鉄烏丸御池6番出口より歩いて7分 バス停は堀川三条、四条西洞院から歩いて7分 ・Googleマップ ・Yahoo地図 |
コース・料金・予約 | タイマッサージ 足つぼ ハーブボール スクール |
セラピストのプロフィール | |
場所 | 日本タイ教育交流協会 |
タイ伝統マッサージを学ぶ | |
タイマッサージの効能 | タイの伝統医学 | センラインの説明 | |
タイハーブボールの説明 | 足の反射区 | タイマッサージスクール ガイド1. 2 |
|
プレス | LINK1. 2 | サイトマップ | |
English![]() |