■京都中京烏丸 ドントリーのフットリフレクソロジーマッサージ
(台湾若石足つぼ) HOMEはこちら

                       
足裏への刺激

若石健康法のスタイルは痛さを追求することでなく、正確で、効果が高く、快適であること

台湾若石足つぼは足部に60カ所以上あるといわれるリフレクソロジー「反射区」
と呼ばれるゾーンを揉みほぐし自然治癒力を高めて行きます。
血流が促進され酸素や栄養が体の隅々までいきわたり、
老廃物もリンパの流れが促進される事により、体外に排出されやすくなります。
また、ふくらはぎは第二の心臓と言われるぐらい大切な筋肉。
若石は基本的に膝上までもみあげます

●台湾式若石足つ60分 4,730円 メニューはこちらへ

スクールではフットマッサージや台湾若石足つぼも教えています。         
                   
このページが足つぼの検索で出るようなので、トップページと重複しますが、記載します  
         
  ■Foot Reflexology  フットリフレクソロジーマッサージ(台湾式足つぼ)

足の反射区療法は、足にある反射区を刺激し
人の全身状態を改善するというホリスティック両方の一つです。
エジプトの壁画に書かれる足へのマッサージ
Origin由来

起源は古く、古代エジプトでは4000年以上前に足を揉んでいたという
資料があります。
向かって右側の二人は手を、左側の二人は足をもんでいます。
足をもまれている人は「そんなに強くもまないでくれ」と、
もんでいる人は「わたしのすることにあなたは感謝しますよ」と
言っています。
このことから、足をもむことは古代エジプト人にとって
「健康」と密接な関係があると認識されていたことが分かったのです。

また、古代中国の医学書「皇帝内経」には、
足を刺激して治療効果を得る方法がすでに記載されています。

現代のリフレクソロジーは
1917年アメリカの医師ウイリアム・フィツジェラルドの発表した論文に始まります。
彼は手術中の患者がベッドの梁などに手足を押し付けて痛みを我慢することに気づき、
これを医学的に研究したところ、痛みを和らげる効果があることがわかり、
「ゾーン・セラピー」という本を発表しました。
その後1938年に理学療法士ユナイス・イングハム女史によって反射区図、
手技法が発表され、現在普及しているさまざまなリフレクソロジーの原点となっています。
そのイングハムの影響を受けたヨーロッパの看護師など、
医療現場の女性たちによりリフレクソロジーは研究、普及されました。

近年の足つぼブームは台湾から起こりました。
台湾で布教をしていたスイス人神父のジョセフ・オイグスター(台湾名 呉 若石)は
ひざのリューマチという持病がありました。
ある時、スイス人の看護師へディ・マザフレが
中国の病院で働いた時の経験をもとに著した「未来のための健康」を読み、
自分で足もみを実践し、持病を治すことができたのです。
その後神父は積極的に足もみ健康法の普及活動に取り組みました。
現在もお元気で台湾にて活動を続けられておられます。
         
     
台湾若石足つぼの図表 手つぼの図表 耳つぼの図表

足の反射区(足つぼ))

 足の反射区図

若石足つぼは骨格と関節を目安に反射区を取っていきます。
例では指骨と中足骨のジョイント(MPジョイント、中足指節関節)の上に僧帽筋を取り、
足骨と足根骨のジョイント(ウエストライン、足根中節関節)の上に横行結腸を取ります。
上の反射区図に骨が透けて見えているので照らし合わせて見るとよいでしょう。
実際にはご自分の足を触るのが一番良いかと思います。


                                              足の骨格

 足の骨格図




足の反射区図 内側

足の反射区図 外側

足の反射区図 甲





手の反射区
手の反射区

        耳の反射区(耳つぼ)
         耳つぼ 図

 耳つぼを刺激すると、自律神経を刺激することにより 
血行促進、鎮痛効果、鎮静効果、免疫力増強に効果があります。
また、アメリカには、元軍医が開発した耳鍼療法があります。
戦場で、ヘルメットも服も脱がずに治療ができるというものです。
2010年、ハイチ共和国で起こった地震の時に、
救援のために現地に入ったアメリカ軍が負傷者に対して行いました。
この耳鍼療法は、「バトルフィールド・アキュパンクチャー」と言います。
 一般的に、耳鍼は身体の対応する部位の耳ツボに鍼をします。
しかし、「バトルフィールド・アキュパンクチャー」は決まった5つの耳ツボを使います。 


バトルフィールド・アキュパンクチャー


HOME
コース・料金・予約 タイマッサージ 足つぼ
ハーブボール スクール
セラピストのプロフィール
場所 日本タイ教育交流協会 
  タイ伝統マッサージを学ぶ
タイマッサージの効能 タイの伝統医学 センラインの説明
タイハーブボールの説明 足の反射区   タイマッサージスクール  ガイド1 2
プレス LINK1 2 サイトマップ
  English蝶のイラスト



 ■京都 タイマッサージと足つぼ ドントリー&リアン
 〒604-8242
 京都市中京区烏丸通三条西入西洞院下る西側
 ルモン三条西洞院101
 TEL:075-241-4545
 E-MAIL  tai-sabai@mbn.nifty.com
 完全予約制ドントリー&リアン ロゴ
 営業時間  午前11時~午後8時 
         水曜休   その他不定休
 地図     看板は出ていませんので、
         場所はこちらの地図ででご確認ください

スマホの方はこちらへどうぞ  https://tai-sabai.com/ 
 
                         



京都 タイマッサージ フットマッサージ ドントリー&リアン



四角なロゴ All rights reserved